このサイトについて
こどもプログラミングとは?
2020年、ついにプログラミング教育が小学校で必修化されます。
「何をするの?」「本当に必要なの?」とモヤモヤしている方がほとんどかもしれません。
ただ、今始めておかなければ、クラスの周りの子ども達と差がついてしまいます。
このサイトでは、「子ども達がどのようなプログラムを行っているのか」
「プログラムについてわからないことを共有や質問ができる」ポータルサイトを開設いたしました。
そもそもプログラミングって何?
プログラミングとは「人間の代わりにコンピュータに指示を出してくれるもの」のことを指します。
プログラミングは論理的思考力が自然と身につきます。例えば以下の記事のTwitterでつぶやくプログラムでは、Twitterでつぶやくには「Twitterアカウントを取得」→「Twitterでつぶやく」など論理的に考えることができるようになります。この論理的思考力は日常生活でも応用できるようになります。
